脳神経外科
頭痛の背景に,クモ膜下出血,脳腫瘍,頭蓋内血腫など命に係わる病気が潜んでいないか,神経学的検査や頭部CT,MRIなどで詳しく調べます。
脳外科医の一番の使命は,この様な悪い病気による頭痛(二次性頭痛)を的確に診断し,迅速に治療することです。
心療内科
慢性頭痛は殆どが精神的ストレスを原因としています。ストレスは頭痛のきっかけでもあり,慢性頭痛の結果,反応性にうつ気分や不安が強くなっていることも多いものです。慢性頭痛の治療の一環として,精神的ストレスや不安,うつ気分に対し心身医学的治療を行います。
心療内科は心理療法を行う内科という意味で,身体の病気を診る科であり精神科とは違います。
ペインクリニック
顔や歯が刺されるように強く痛む三叉神経痛,後頭部や耳の後ろがズキンと痛む後頭神経痛,ジリジリ焼ける様に痛い帯状疱疹後の神経痛など,各種神経痛の痛みに対し,神経ブロック治療や薬物療法を主体に治療を行います。
頭痛外来
当院で扱う事の最も多い頭痛に関する専門外来です。片頭痛や緊張型頭痛・群発頭痛などの一次性頭痛から,原因不明の慢性頭痛まで詳しく検査し,多角的治療を行います。
脳外科的手術や神経ブロックが必要な方から心身医学的治療を必要とされる方までくまなく対応しており,必要に応じて適切な診療科にご紹介する場合もあります。
顔面痛外来 (顔や歯の痛み)
顔や歯の痛みで,歯科や口腔外科,眼科,耳鼻科,脳外科などを受診し,検査の結果異常がなければ,神経痛としてペインクリニックを,または精神的なものとして精神科や心療内科を紹介されます。
本来痛みを扱う医師は,それらの専門知識をすべて持っている必要があります。特に顔面痛の場合は,単純に神経痛や神経からくる痛みと考えられない場合がありますので,更に特殊性が要求されます。当院では,これら全てを網羅する顔面痛外来を2008年より開設しています。
戻る